鹽竈神社博物館
盬竈神社境内にある博物館で、江戸期の鹽竈神社の神職を代表する知識人であった藤塚知明の屋敷跡に、1965年(昭和40年)に建設されました。鹽竈神社の宝物を中心に、およそ5000点の資料を収蔵。伊達家による奉納の品々や、鹽竈神社を参詣した文人墨客の資料、あるいは帆手祭やみなと祭に使われる豪壮華麗な神輿などをみることができます。
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
●利用料金
大人200円、中高生150円、小学生80円
( 団体20名以上割引あり )
●営業日
年中無休
8:30〜17:00(4月〜9月)
8:30〜16:30(2月・3月・10月・11月)
8:30〜16:00(1月・12月)
●駐車場有り(無料)
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
アクセス
住所 | 〒 宮城県塩竈市一森山1-1 |
---|---|
電話番号 | 022-367-1611 |
営業時間 | 本文参照 |
休業日 | なし(但し展示換え等の都合により休館の場合あり) |
URL | http://www.shiogamajinja.jp/museum/ |