二木(ふたき)の松・二木の松史跡公園
古来「武隈(たけくま)の松」と呼ばれ、西行や芭蕉も憧れ、陸奥には数多い歌枕の中でも詠歌の多さでは屈指の名松。
【市の指定文化財】
元禄2年(1689年)6月20日、この地を訪れた松尾芭蕉が
‘桜より松は二木を三月越し‘
の句を残しました。
竹駒神社境内には芭蕉の百年忌(1793年)に建てられた碑があります。
竹駒神社の北(徒歩5分)に今でも残る「二木の松」は江戸時代末期に植えられた7代目。8代目も史跡公園内で次を待つ。
◎平成25年1月、JR岩沼駅前整備に合わせ駅前広場に松尾芭蕉像と句碑を設置しました。(寄贈:岩沼建設産業同友会)
アクセス
住所 | 〒 宮城県岩沼市二木2-2-3 |
---|---|
電話番号 | 岩沼市教育委員会 生涯学習課 0223-22-1111 |
営業時間 | 常時施設開園 |
休業日 | |
URL | https://www.city.iwanuma.miyagi.jp/kanko/guide/kanko-spot.html |