仙台城跡
仙台城跡は初代仙台藩主伊達政宗が、1610(慶長15)年に築城しました。往時の建物は残っていないが、長い歴史が刻まれた石垣と復元された大手門脇櫓等が往事の城を偲ばせます。城跡の一部は青葉山公園となっており、仙台市内・太平洋を一望することができます。
■見所・施設
▼伊達政宗騎馬像
伊達政宗騎馬像が建つ天守台は眺めがよく、仙台市の代表的風景として絵葉書などにもなっており、市内を一望するビュースポットとして人気があります。
▼仙台城見聞館
伊達政宗公による仙台城の築城と城下町の歴史(パネル展示)や、城内の遺構及び発掘調査成果、各種模型・レプリカ展示,石垣修復工事等を映像で紹介しています。
9:00〜17:00 年中無休
入館無料
022-214-8544(仙台市文化財課)
▼本丸会館
仙台城本丸跡内にある施設。青葉資料展示館や売店、お食事処などがあります。
青葉資料展示館では、仙台城に関する資料展示とCGで再現した仙台城を20分おきに上映しています。
売店では、仙台の名産品やここでしか買えない仙台グッズが販売されています。
お食事処では、仙台の名産品や郷土料理を食べることが出来、団体でのお食事も対応しております(要予約)
022-222-0218
▼『奥州・仙台おもてなし集団 伊達武将隊』によるおもてなし
(要確認)
▼護国神社
▼土井晩翠「荒城の月」詩碑
など
■ライトアップ
▼伊達政宗騎馬像と石垣
毎日 日没〜23時
■交通アクセス
▼バス
仙台西口バスプール16番乗り場から、るーぷるバスで約25分。「仙台城跡」下車。
▼車
東北自動車道仙台宮城ICから、車で約20分
仙台駅前から、車で約15分
■その他
有料駐車場あり(大型バス30台、普通車150台)
アクセス
住所 | 〒 宮城県仙台市青葉区天守台 |
---|---|
電話番号 | 仙台市観光課 022-214-8259 |
営業時間 | 通年 |
休業日 | 通年 |
URL | http://www.honmarukaikan.com/ |